ガジェットで健康生活

実際に使っているガジェットのレビューや解説を自分用に・・・といいつつ何でもアリです.

買ってみた: ThinkCentre M73 Tiny

自宅の机ではノートPCで仕事をしているが,ちょっとしたシミュレーションを回したりブラウザを開いておいたりするのにもう1台小型PCでもあればいいな,ということで,最近流行(?)のNUCクラスの超小型PCを買ってみることにした.

要求は,まあ多少のゲームくらいはできて,時間かかってもいいから映像のエンコードなどもするかな?といったところを考慮して,

無線LANはなくてもいい

Core i5 (ブースト付) か Core i7

- 有線LAN + USBポート2つ以上

- メモリ8GB

- OSはWindows7にしようかな

といったところ.もともとIntelのNUCにしようかと思っていたのだが,NUCは今のところCore i5しかないということでなんとなくパス.というわけで,LenovoのThinkCentre M73 Tinyにしてみた.

待つこと,うん日.来ました.じゃーん.

f:id:kanorio:20131209173235j:plain

箱でかい.体積本体の20倍くらいある.開けてみる.

f:id:kanorio:20131209173431j:plain

f:id:kanorio:20131209173437j:plain

アダプタはだいたいThinkPadのものと同じくらいの大きさなので,やっぱし本体はすごく小さい!コネクタ類もまとめておけるのでよいな.マウスは手持ちの小さいやつを横に置いたが,サイズ感が狂う・・・.キーボードがめちゃくちゃでかく見える.

f:id:kanorio:20131209181835j:plain

とりあえず,Windowsスコアを見てみると,グラフィクスはさすがに低くて5.3なのだが,CPUやメモリは7オーバーとまあまあ.色々とソフトを入れてみたが特に問題なく動作した.セッティングは1時間程度で終了.

f:id:kanorio:20131210023814p:plain

まあ拡張性がほとんどないのが難だけど,サブマシンとしてはちょうどいい感じかな.今はスキャナとかプリンタとかUSB機器をがっしとつないで,周辺機器サーバになってもらってる.