ガジェットで健康生活

実際に使っているガジェットのレビューや解説を自分用に・・・といいつつ何でもアリです.

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

旅行: プエルトリコ

プエルトリコ旅行記 17:00からのフライトで,サンフランシスコ→シカゴ→プエルトリコというフライト.サンフランシスコに到着して,入国審査を抜けて,乗り継ぎに移動したらもう搭乗時間.急いで乗り込む.そこから4時間ちょっとのフライトでシカゴへ.シカゴ…

コラム: 車両感知式信号

最近(というかずっと前から)一部の信号機は,「車両感知式」とか書いてあって,しばらく停車していると信号が変わる(ように見える). ところが,信号が車両を感知したかどうかを教えてくれないので,なかなか変わらないときなどちゃんと感知してくれたのか不…

買ってみた: Pebble Smartwatch (トラブル遭遇&解決)

最近,Smart Watchが流行りつつありますね.私としてはiPhoneでもAndroidでもそれなりに使えて,ちゃんと時計の代わりになってくれる(なぜかずっと時計が表示されているスマートウォッチって少なくて,普通しばらく触らないと消えちゃうんだよね)もの・・・…

MSX: DISK版のゲーム

MSXの特徴はROMカートリッジでしたが,MSX2後期あたりからはDISK版のゲームもたくさん出てくるようになりました.これでなんとなく他のPCと渡り合えるようになった気がしたもんです.というわけでDISKで発売されていた懐かしいゲーム達を紹介.ちなみに,下…

買ってみた: ThinkCentre M73 Tiny

自宅の机ではノートPCで仕事をしているが,ちょっとしたシミュレーションを回したりブラウザを開いておいたりするのにもう1台小型PCでもあればいいな,ということで,最近流行(?)のNUCクラスの超小型PCを買ってみることにした. 要求は,まあ多少のゲームく…

MSX: ROM版のゲーム3

MSXというパソコンが他のパソコンと違ったのは,ファミコンなどと同様にROMカセットがさせるようになっていたことだと思います.この特徴によって他のPCよりも簡単にゲームなどが楽しめました.というわけでROMで発売されていた懐かしいゲーム達を紹介(第3弾…

MSX: ROM版のゲーム2

MSXというパソコンが他のパソコンと違ったのは,ファミコンなどと同様にROMカセットがさせるようになっていたことだと思います.この特徴によって他のPCよりも簡単にゲームなどが楽しめました.というわけでROMで発売されていた懐かしいゲーム達を紹介(第2弾…

MSX: ROM版のゲーム1

MSXというパソコンが他のパソコンと違ったのは,ファミコンなどと同様にROMカセットがさせるようになっていたことだと思います.この特徴によって他のPCよりも簡単にゲームなどが楽しめました.というわけでROMで発売されていた懐かしいゲーム達を紹介.ちな…

MSX: テープ版のゲーム

MSXでは,というか,昔のコンピュータはデータレコーダという機械を使って,カセットテープに音声としてプログラムを記録していました.当時はゲームをしたいな,と思うとテープをデータレコードにセットし,読み込みコマンドを入れて10分くらい待つ,みたい…

MSX: 雑誌

私が好んで読んでいたMSX雑誌について紹介します.ちょっとうろ覚えで書いているところもありますので,間違っていることもあるかもしれません.指摘してもらえると助かります.ちなみにこの文章は10年前くらいに書いたものです. プログラムポシェット(徳間…

MSX: MSX

脈絡ないですが,MSXのお話です.ちなみにこの文章は10年前くらいに書いたものです. MSXは夢の統一規格として生まれたコンピュータであり,さまざまな会社から個性的なマシンが発売されました.BASIC言語を学ぶのに最適のマシンであ り,ハードウェア規格の…

旅行: 高知

高知に行って参りました. 高知市内は空港からバスですぐ到着するので,他地域からのアクセスがよくて便利ですね.現在高知では「リョーマの休日」 リョーマの休日 | 高知県の観光情報ガイド「よさこいネット」 というキャンペーンをやっていて,変な看板が…

コラム: 言語認識

子供が3歳の時,アメリカに連れて行った. 1週間弱過ごして帰国. その後,私が(Skypeで)英語をしゃべったりしていると,「なんで英語しゃべってんの?」とか聞いてくる.英語ではなくそれっぽくむちゃくちゃにしゃべったりしてみると「なんで変な言葉しゃべ…

買ってみた: Bluetooth ヘッドセット Jawbone ERA

最近では健康管理デバイスのUPで話題のJawbone.実は,というか知っているひと多いと思いますけど,ノイズキャンセリングヘッドセットのメーカーとしてもかなり優れている. 私も昔から愛用していたのですが,最近,Jawbone ERAというシリーズに乗り換えたの…

コラム: 万引き

私は学生時代,酒屋などでバイトをしていたが,雑誌やお菓子の万引き対策には頭を悩ませてきた.最近のニュースで,本等の万引き年間被害額が50億円とかいうのが出ていた.年間総売上の1%程度が万引きになっているそうだ. なんだ,1%か,ってな割合ではも…