ガジェットで健康生活

実際に使っているガジェットのレビューや解説を自分用に・・・といいつつ何でもアリです.

ガジェット

買ってみた: Pebble Smartwatch (トラブル遭遇&解決)

最近,Smart Watchが流行りつつありますね.私としてはiPhoneでもAndroidでもそれなりに使えて,ちゃんと時計の代わりになってくれる(なぜかずっと時計が表示されているスマートウォッチって少なくて,普通しばらく触らないと消えちゃうんだよね)もの・・・…

買ってみた: ThinkCentre M73 Tiny

自宅の机ではノートPCで仕事をしているが,ちょっとしたシミュレーションを回したりブラウザを開いておいたりするのにもう1台小型PCでもあればいいな,ということで,最近流行(?)のNUCクラスの超小型PCを買ってみることにした. 要求は,まあ多少のゲームく…

買ってみた: Bluetooth ヘッドセット Jawbone ERA

最近では健康管理デバイスのUPで話題のJawbone.実は,というか知っているひと多いと思いますけど,ノイズキャンセリングヘッドセットのメーカーとしてもかなり優れている. 私も昔から愛用していたのですが,最近,Jawbone ERAというシリーズに乗り換えたの…

買ってみてない: ダイソンのサイクロン掃除機

ダイソンのサイクロン掃除機がほしいな~と思いつつ買ってません.実際どの程度ダイソンが優れているのかはわからないんですよね.日本のメーカーの紙パックとかもかなりよくできている気がするし. で,ダイソン社長のダイソンさんの自伝に載っていた言葉 -…

買ってみた: タイムドメインスピーカーmini

タイムドメイン(Time Domain)というスピーカーメーカーがあります. TIMEDOMAIN :タイムドメイン「公式サイト」 私は家でのデスクトップコンピュータ用にタイムドメインminiというタイプのものを使っています. タイムドメイン社は,けいはんな(京都,阪神…

買ってみた: Mophie Juice pack helium Made for iPhone5/5s

先日ケータイをiPhone4SからiPhone5Sに乗り換えました. iPhone4Sを使っていたときもそうだったんですが,iPhoneの気にくわないところは, あの変なアップルコネクタのケーブルを強制される バッテリに不安がある の2点でした.それを華麗に解決してくれるの…

コラム: ThinkPadのTrackPointのスクロール対応アプリを増やす

WindowsのRemote Desktopを使っていて,トラックポイントのホイール機能が働かないなあと思っていた.まあRemote Desktopのウインドウに対してホイールが働いてしまっているのだろうと思って気にせずにいたのだが,調べてみるとあっさり対処方法が見つかった…

買ってみた: マジッククリスマスツリー

実際買ってみて,子供がとっても喜んだクリスマスグッズ(クリスマスプレゼント)を紹介します.ゼヒ今年のクリスマスにプレゼントしてみてはいかがでしょう?ウケますよ! それは,マジッククリスマスツリーとか,マジックスノーマンというシリーズ. ツリー…

買ってみた: GarminのGPS

だいぶ前になるが,GarminのGPSを購入した. 昔はGarminの腕時計型のやつをずっと使ってて,自分の行動をロギングしていたんですが,引っ越したときになんとなくやめていました. 最近,また少しGPSの人間ログデータがほしくなってきたので買ってみた.つい…

買ってみた: プリンタ Canon MG7130

Canon のもともと持っていたiP4600というプリンタがへたってきたので,新しいものを購入しました.買ったのは,MG7130 という機種. 結論から言うと,私の目的には大失敗・・・(完全に自業自得なのですが). でも,印刷機能的には文句なしなんです. 買って…

買ってみた: おもちゃのパン焼き器

だいぶ前の話. 買い物に行った際,子供に「なんかおもちゃ買っていいよ」と言っておもちゃ売り場に連れて行ったのだが,パンの手作りキットに釘付けになってしまった.「対象年齢8才以上だから8才になるまで待ったら?」といったのだが当然聞く耳もってくれ…