ガジェットで健康生活

実際に使っているガジェットのレビューや解説を自分用に・・・といいつつ何でもアリです.

コラム: なんで困ることが起こる前に困るのか?

今年のうちの犬のフィラリア(だいたい犬は死に至る寄生虫)検査が先日あって,無事無反応.まあちゃんと予防薬を飲んでいるから大丈夫なのですが..下記のことをちょっと思い出した.


去年後期の私の職場での健康診断の時,精密検査ということで呼び出しを受けました.

で,なんかなと思ったら「肺になんか影が写ってるみたいなんだけどよくわかりません,たぶん何もないと思うんですけど..」と.というわけで,近くの総合病院でCTスキャンをしてみることに.

その時期いろいろたてこんでてなかなか病院に行けなかったのだが,1ヶ月後くらいに行ってみて,CTスキャンを受けてみたところ何にも問題なし.血管が太いところがあるのでレントゲンの撮り方によっては変に見えちゃうかもね,とのこと.

CTを受けてくださいと言われたとき,私自身はまったく心配していなかったのだが,これは奥さんに言ったら騒ぐかもなあと思って内緒にしておいた.結果が出てから教えた.

実はよく似たことが昨年もあって,前回うちの犬のフィラリアの検査をしたときに,うっっっっすらと陽性のラインがあった.お医者さんは「まず問題ないけど一応1週間後また検査するので来なさい」と言っていたし,私もまったく心配していなかったのだが,それから1週間奥さんも両親も騒いでなかなか大変だった...で,再検査の結果,まったく問題なし.

再検査とか精密検査の結果が出てから騒げばいいと思うのだが,そうじゃない人が多いように思う.騒いでる時間がもったいないと思うのはドライな考え方なのだろうか.

脱線しまくりだが,そういえばぼのぼのの初期の頃(?)のエピソードの中に,ぼのぼのがストックの貝を割ってしまったので「あとで困ると思う なぁ」と困ってあらいぐまくんに言ったところ,あらいぐまくんは「あとで困ることをなんで今困るわけ?」と純粋に疑問に思う,というくだりがあって,結構印象的だった記憶がある.アリとキリギリス的に建設的に将来にむけて準備する,というのはいいけど,単にあたふたするのはアリとキリギリスの悪いとこ取りという感じがする.